コナミスポーツクラブとジェクサーフィットネスクラブを比較してみた その2
スタジオプログラムの内容
以前はコナミスポーツはレスミルズプログラムの充実ぶりが売りだったのに、一部のアイテムが撤退してしまい、個性が無くなってしまいましたね。何やってんだ。
今年の10月からアタックとジャムが戻るんですけどね!
私はボディステップが未経験だったのでステップも戻ってきてほしいなア~^^
プログラムの種類はジェクサーのほうが多いと思いますけど、好みの問題なのでどっちがいいかとは言えないですね。
ジェクサーもレスミルズを導入しています。パンプ、コンバット、CXワークス、ボディバランスです。人気どころをキッチリおさえてる感じ。
その他に、JPOP系のダンスなど、ダンス系のプログラムや、ホットヨガ、空中ヨガなど、プログラムの種類が多くて充実しています。
ただ、高強度で何も考えずに動けるプログラムの選択肢がコンバットしかなくて物足りないかな。
インストラクター(スタジオレッスン)
スタジオレッスンのインストラクターについては、ジェクサーのほうが年齢層が若い人が多い印象です。まだ20代前半であろう人も普通にいます。 />コナミも20代の人もいますが、30~40代の中堅層、アラフィフのベテランイントラの割合がジェクサーより多い感じです。
私はイントラは中堅層ぐらいの人達が頼りがいがあって好きです。 />何でも若けりゃイイというもんではないんですよ。。 />私の人生初のレスミルズのボディパンプは推定年齢アラフィフの女性イントラでしたけど、彼女のレッスン大好きで毎回出席してましたもの。
ちなみにレスミルズに関しては、コナミのイントラのほうが基本に忠実な安定感のあるレッスンをする人が多いです。「やりにくいなー」と思ってしまうような人に出くわしたことはありません。
コナミを退会したあと、ジェクサーでレスミルズのレッスンに出たら、基本に忠実にやってほしいな~と思ったことがありました。(基本に忠実なイントラもいましたが)
ジェクサーイントラのカラーが好きという人はいいんだろうけどね。
エアロビクスやZUMBA、ヨガなどは、ジムというよりイントラ本人の個性や素質が大きいと思うので何ともいえません。