クリエイティブ系の職業訓練(倍率2倍)に30代半ば未経験者が合格しました(前書き)
ハロワの職業訓練でクリエイティブ系の学校に合格しました。
倍率は2倍でした。2人のうち1人だけ合格という状況。
私は30代半ばの現在までクリエイティブ系の職種は未経験です。
それまで普通の事務職、しかも金融とか商社などの企業で働いてました。
それだけ聞くといかにも不利な感じですよね。
不合格なんじゃないか、面接で「Youのトシでは職業訓練受けても無理だyo!」なんて言われたらどうしようと、妄想が妄想を呼び、落ち込んで鬱に…^^;
選考会の面接前も後もテンション↓↓でした。
ところがどっこい、合格してしまったので、合格に至るまでの経験談を書きます。
ちなみにクリエイティブ系の職業訓練校(グラフィックデザイン、WEBデザインなど)をいくつか見学しましたが、私と同じくらいの30代半ばの人や、アラフォーに見える人もいました。
実際の授業の様子も見学させてもらったのですが、もしかしたらアラフィフかなあという人もいましたよ。まあ、もしかしたらその人はクリエイティブ業界の経験者とかかもわかりませんが。
というワケで、もしこれからクリエイティブ業界未経験者でそっち系の職業訓練を受けたい、でも20代じゃないし…と、年齢のことで悶々としている人がいたら、チャレンジする前からあきらめるのは勿体ないです、と言います。
もちろん、私のブログの経験談を参考にすれば受かりますよ、何歳でも夢はかないますよ、なんてことは言えません(笑)
チャレンジしても願ったような結果にはならないかもしれません。
でもチャレンジしてみたいことがあるのに「どうせダメだろう」と自分で決めてあきらめるのは勿体ない。もしかしたら職業訓練校は年齢以外も選考の考慮にいれるかもしれないのに。たまたま、その時は定員割れで余裕で入学できたかもしれないのに。
ちなみにハロワの職員も「あなたの年齢だと厳しいかもしれないですけど…」と悪気なく平気で言ってくるので、これはもうそういうお約束だと思ってください。いちいち腹を立てると自分が疲れます。