こん☆たの

こんなことをたのしんでます、というブログ

いろんな仕事の実体験を語る

多少ヘマをしても面接は受かります

面接その1:職務経歴書で豪快なタイプミス。「株式会社〇〇商事」を「株式会社商事」と打っていた。 面接その2:面接中に携帯のバイブが鳴ったので止めようとしたら机の上のペンと書類を落とした。 面接その3:電話応対のテストで簡単な漢字の読みを間違えた…

職場でのえこひいき、周囲にバレてますよ

人間は平等である…というのは建前もしくはマナーであり、なんだかんだで、人に対して好き嫌いとか贔屓したくなる対象はあるものです。人間だもの。 じゃあ、大っぴらに贔屓してもいいかといえばもちろんそんな事はありません。職場でやったら問題になります…

日雇いの仕事を転々とするのが性に合ってる件

約9か月のブランク期間からの復帰にあたり、日雇いの仕事を転々としているのですけど こういう働き方は私の性に合ってるみたいです。 仕事場で会う人も一期一会なのが楽。 勤務地もその時によって変わるので知らなかった街を訪れるのが楽しいです。 お、昭和…

派遣会社へ。何度も個人情報や経歴書かせるのやめて。

ここ数日、仕事を探すためにいくつかの派遣会社に登録をしたのですけど 履歴書はいらないと言っている派遣会社の登録会で、住所氏名の個人情報や経歴を書かされるのは辟易しました。 派遣会社だけでなく、アルバイトでも履歴書職歴書を提出したのに個人情報…

ホワイト企業で鬱になった件

「ブラック企業で働かされ鬱に…」という話は聞きますが、実はブラック企業じゃなくても鬱になるリスクがあります。 私がホワイト企業で働いて鬱になった経験談を書きます。 そこはとある商社で年功序列、終身雇用が残っている会社でした。 (終身は昔からそこ…

仕事はまず応募する。悩むのは面接をうけてから。

ここでいう仕事は正社員、派遣、バイトなどあらゆる雇用形態を含みます。 自分が仕事を求人サイトで探していて、どれに応募しようか迷うことがあると思います。 この職場はどんな感じだろう、職種や求められるスキルは自分に合うかなどなど。 そこで私がおす…

着付講師の求人でヒドイ目にあいました&気を付けたほうがいいこと

それは、着付のスキルを学ぶためにその教室の着付講師のコースを受講させられる場合があるからです。 そのコースは従業員のためのOJTの類ではなく、一般の生徒用に設けられてるコースです。 しかも受講費や教材費はこちらが払います。 こんなお馬鹿な話ある…

働くのが辛いのは自分のためだけに働いてるからかも

これは考え方の1つとして捉えてください。 ブラック企業などの明らかにおかしい労働環境での辛さも対象外です。 働くことが、仕事が嫌だ、やりがいを感じないというのは もしかしたら、自分のためだけに働いているからではないでしょうか? 自分のためだけ…

面接注意!イイカゲンな企業多し!

私が面接した数々の企業でイイカゲンだった例を紹介します。 「未経験者歓迎サギ」 求人広告に「未経験者歓迎」を記載しておきながら実際は経験者がほしいというケースです。 私は応募書類に未経験者である旨を記載して面接に呼ばれ、 「いまは繁忙期なんで…

イベントの受付バイトの体験談

難易度:低~中(ポジションによる)バイト初めての人も大丈夫です。 年齢層:20代後半~40代くらいまで 男女比:半々ぐらい(イベントの内容にもよる) 働く人の雰囲気:真面目そうな人が多い。チャラい人は少ない。 応募:anやフロムAなどの求人サイトから応募…

履歴書はPCで大丈夫でしたよ(バイト、転職活動向け)

以下は私の体験談でバイト応募や既卒者の転職活動向けの話です。 新卒の人には参考にならないと思います。(そもそも私は新卒で就職活動してない人だし…。) バイトの応募の時はPCの履歴書で大丈夫でした バイトの応募でPCの履歴書で何度も採用されましたよ。…

試験監督バイトの体験談

難易度:低~中(役職による)バイト初めての人も大丈夫です。 年齢層:20代後半~50代まで幅広い 男女比:半々ぐらい 働く人の雰囲気:真面目そうな人が多い。チャラい人は少ない。 応募:anやフロムAなどの求人サイトから応募します。グループ面接でした。先…

時給が下がる?小休憩が無給の職場に注意。

1時間の昼休憩以外に、5~10分ぐらいの小休憩を設定している職場があります。 たとえばコールセンターなら1時間ごとに10分の休憩があります。(職場による) ここで注意が必要なのは小休憩は無給の職場が存在するということです。 まず、休憩時間が無給になるの…

事務職の派遣、契約終了を言われた体験談。

ある日、突然言われました。 事務職の派遣はだいたい3ヶ月更新で、更新の節目が近づくと派遣会社の担当営業と面談を行い、契約更新の意志などを話します。 いつもは「次回の更新はどうしますか?」と聞かれるのですが、今回は違いました。「更新についてな…

コールセンターの受信と発信をやってみたのでコメント

受信業務の特徴 覚えることが多い 携帯電話のコールセンターなら、携帯電話の料金プランなどのサービス内容や提案、名義や住所変更時の案内、料金明細の内容の問い合わせ、本体の操作方法など多岐にわたっていました。(私が勤めていた職場の例です) あらゆる…

コールセンターの面接についてと不採用率の高い回答。

私がコールセンターで働いていたのは10年以上前なので、今とは状況が変わってる可能性もあります。参考までにご覧ください。 グループ面接もしくは個別面接で行います。 オープニングスタッフなどで大人数を採用する場合はグループ面接、少人数の場合は個別…

コールセンターの仕事 クレーム応対って実際どうなの?

ビビりの私でも意外と平気でした。 コルセンはクレームの応対も、自分が悪くない事で謝るのも仕事なので意外と割り切れるもんです。 それに相手がどんなに怒ってても目の前にいるわけじゃないので、そういう意味では対面の接客よりだいぶ楽ですよ。 他に考え…

コールセンターの仕事 向いてる人・向いてない人

向いてる人 座り仕事(というより座りっぱなし)が苦にならない。 だいたい1時間強は座りっぱなしです。合間に10分ぐらいの休憩時間が設定されるので、その時に離席してWCに行ったり休憩室へ行けます。 覚えることが多くても抵抗が無い。 携帯電話のコルセンな…

コールセンターの仕事 メリット・デメリット

メリット ・バイトにしては時給が高め。1000円超えが多い(@東京) ・座り仕事なので肉体的に楽。 ⇒言葉のとおりです。 ・シフトの融通が利きやすい。(職場による) ⇒入社時の固定シフトで通す職場もあるので一概には言えませんが、比較的、自分の希望のシフト…